劇団鹿殺し 過去5作品一挙放送!

1.png

7月9日(火)〜7月13日(土)
劇団鹿殺しの歴史を五夜連続で振り返る!

次回作「無休電車」以降、「充電期間」に入る劇団鹿殺し。
特別企画として、過去作品五本を五夜連続でUSTREAM放送いたします!
これまで鹿殺しをずっと観続けてきた人も、まだ数作しか知らないという人も、
この機会を通じて、鹿殺し作品の変遷を再体験してみては!

放送スケジュールは画面下にあります

放送時にゲストも登場!

  • 粟根まこと(劇団☆新感線)/谷山知宏(花組芝居)/美津乃あわ

se.png

33610835ea.jpg

「電車は血で走る(再演版)」

7月9日(火)21時 放送
【番組出演】菜月チョビ/オレノグラフィティ

劇団鹿殺しの半ドキュメンタリーともいえる劇団の夢を追う人々の姿に、阪急電車で過去実際に起こった事故とノスタルジックかつ奇天烈なエピソードが絡みあう代表作。

上演日時
2010年6月18日~7月4日 東京芸術劇場
出演
劇団鹿殺し
河野まさと(劇団☆新感線)/今奈良孝行/谷山知宏(花組芝居)他
概要
舞台は大阪、豊中市。ヒロは幼なじみの鹿野たけしと共に鹿野工務店で働きながら仕事仲間と歌劇団を結成、自作のロック歌劇を上演している。素人歌劇団にはもちろん客などいない。それでもいつか世間に認められることを夢見て活動を続けている。ある日、不慮の事故により工務店の社長が急死し、 状況は一変。当たり前のように舞台ができなくなったヒロたちの前に現れたのは、子供の頃の友人・鉄彦。電車が大好きだったこの少女は、なぜか20年前と同じ姿であった。

「僕を愛ちて。〜燃える湿原と音楽〜」

7月10日(水)21時 放送
【番組出演】山岸門人/橘 輝
【ゲスト】粟根まこと(劇団☆新感線)

燃やせ復讐のホノオ! 舞い飛べ鶴! 暴れろ音楽! 鹿殺し渾身の音楽劇。

上演日時
2011年1月15日~1月23日 本多劇場
出演
劇団鹿殺し/粟根まこと(劇団☆新感線)/谷山知宏(花組芝居)他
概要
【劇団鹿殺し本多劇場進出記念公演】ジョンレノンを愛する自衛官の父・哲郎が海外赴任中、母ちゃんは空き巣に殺された。それ以来、尾崎豊を愛する兄・哲太郎は、なぜか丹頂鶴の保護活動を始める。シャ乱Qを愛する弟・哲次郎は、母を忘れるようにギターを掻き鳴らした。そんなある日、哲太郎は湿原で月影千鶴子と名乗る女を拾う。愛するものを失くした三人の男たちが、バカらしくも愛おしい暴走の果て、釧路湿原の大空に力一杯羽ばたく物語。

5eabdca688.jpg

20120225_d1a288.jpg

「岸家の夏」

7月11日(木)21時 放送
【番組出演】円山チカ/坂本けこ美
【ゲスト】谷山知宏(花組芝居)

劇団鹿殺し夏の女優祭り。

上演日時
2011年7月28日~8月7日 青山円形劇場
2011年8月19日~8月21日 ABCホール
出演
劇団鹿殺し
千葉雅子(猫のホテル)/峯村リエ(NYLON100℃)/谷山知宏(花組芝居)他
概要
「本日をもって、婚活終了いたしました。」ある日、長女夕子が三つ指をついた。柔道場で生まれ育った岸家三姉妹、朝子・陽子・夕子。人生に迷い疲れ立ち向かう、三姉妹の勇姿をバカバカしくもロックに歌い上げる夏の新作。昨年度岸田國士戯曲賞最終候補作ノミネート後、初のおバカ二都市ツアー 。

「青春漂流記」

7月12日(金)21時 放送
【番組出演】傳田うに/円山チカ/橘輝

身悶えながら歌え。地団駄のようなステップを踏め。
身の丈を知ることなき大馬鹿どもが、夜明けに向かって駆け出す!

上演日時
2012年1月19日~ 1月29日 紀伊國屋ホール
2012年2月10日~ 2月12日 ABC ホール
出演
劇団鹿殺し
高田聖子(劇団☆新感線)/廣川三憲(NYLON100℃)/村木仁
谷山知宏(花組芝居)他
概要
〜かつて神戸元町高架下に連なる寂れた商店街、通称「モトコー」を全国にPRするため、商店街店主の子供たちで結成されたチャイドルグループ結成された「モトコー5」。彼らは一世を風靡した直後、空中分解するように高架下へと落ちて行く。が、その魂ら今も明けない夜を漂い続けていた。

20121024_9576ed.jpg

20130404_782acd.jpg

「田舎の侍」

7月13日(土)21時 放送
【番組出演】傳田うに/坂本けこ美
【ゲスト】美津乃あわ

お前の心を滅多切り。劇団鹿殺し初の時代劇。

上演日時
2012年9月27日~9月30日 HEP HALL
2012年10月4日~10月21日 駅前劇場
出演
劇団鹿殺し
美津乃あわ/山本 光二郎(コンドルズ)/丸山厚人 他
概要
その男、厳格なる武士の家の出身。つまり武家の出。生まれながらに金色の髪をもち、鋭い眼光は岩をも砕く。三つで初めて剣を持ち、十でとうとう師範代、十二でさらなる強者求め、道場破りの旅に出る。十五で女を知ってから、女人も童も滅多切り。由緒正しき武家の出、「田舎の侍」。お前の心を滅多斬り。